映画『浜の記憶』を記録する

映画『浜の記憶』がどのように企画・製作・公開されたかを、監督の大嶋拓が綴ります。うたかたの記憶を、とこしえに記録するために…

ほぼ1日編集。編集のやり方は人それぞれだと思うが、私の場合、シナリオの順ではなく、撮影日別に荒い編集をし、その後改めてシナリオの順に並べていくことが多い。というわけで、今日は9月20日撮影分の一連をやる。まだエンジンがかかっていなかった時なので、かなり難物だったが、何とかつなぐ。

※これ以降、ほぼ半月にわたって編集を行うが、この日にどのシーンをつないだとか書いても、あまり面白くないと思うのでしばらく省略

午前中、由比ガ浜で地引き網の様子を撮影。大漁というほどではなかったが、網の中でスズキが跳ねる画が押さえられたのは収穫。その後、加藤さんと「てぬぐいカフェ一花屋」で昼食。帰りは江ノ電に乗り、車窓からの夕景を撮る。これでひととおりの素材が揃う。

20181013_01

13時から打ち上げ。江ノ電和田塚駅から徒歩2分の「つるや」にて。1929年創業で、まもなく90年。川端康成、里見弴などの鎌倉文士や、小津安二郎、田中絹代といった映画人も愛した由緒あるうなぎ店である。そして、鎌倉アカデミア演劇科のOBたちも、かつては年に1度ここで「うなくう会」という同窓会を開いていた。

今日の参加者は加藤さん、勇希ちゃん、ウッチー、私の4人。渡辺さんはドラマ(「科捜研の女」)の撮影で京都に行っているため、残念ながら参加は叶わなかった。

20181013_02

一同、無事に撮影を終えたという解放感に浸りつつ、ビールで乾杯し、老舗のうなぎを食する。まさに至福のひととき。

20181013_03

さらに本日のサプライズ、という感じで、勇希ちゃんは加藤さんに、撮影時のスナップ(ウッチーと勇希ちゃんが撮影したもの)を1冊にまとめたフォトブックをプレゼント! 昨日、ビックカメラで作った、世界で1冊のオリジナルだという。その名も「浜の記憶 ~茂雄の記録~」。

20181013_04

撮影中から、ウッチーは撮った写真のデータを私や勇希ちゃんに送ってくれ、われわれはそれを共有していたのだが、PCを持っていない加藤さんには見せることができなかった。それで、私とウッチーも、加藤さんへのプレゼントとして紙焼きの写真をミニアルバムに入れたものを用意していたのだが、勇希ちゃんの方はきちんと製本が為された本格派である。これにはただただ脱帽。勇希ちゃんの加藤さんへの思いが感じられる贈り物だ。

20181013_05

「これはいいなあ。みんなに見せるよ」
2冊のアルバムを代わる代わる見て、 加藤さんも心底嬉しそう(実際にこの日以降、友人知人親戚、行きつけのお店や鎌倉図書館の職員の方々に見せびらかして回ったらしい)。

20181013_06

その後、加藤さんとは海岸沿いの大通りの前で別れ、あとの3人は何度もかよった海岸まで歩く。これで見納めの海を眺めたくなったとか、潮風に当たりたくなったとか言えば詩的だが、そんな情緒的な理由ではない。
実は、8日に撮影したシーン1Aの中に、由希が繁田にスマホの画面を見せるカットがあるのだが、それを昨日見返したところ、なんとスマホの画面に三脚が写りこんでいたのである。そこで急遽、撮り直しをすることになった次第。打ち上げ終了後のまさかのリテイクである。

20181013_07

本当はこういう手元のアップの画は、キャスト本人ではなく助監督などが代役をやることが多いのだが、今回はせっかくなので、勇希ちゃんご本人の手とスマホを使ってきっちり再撮影を行う。スマホの表面はかなり反射率がいいため、カメラと三脚が写らないように撮るのは思ったりより難しい。三脚の足を黒のジャンパーやパーカーで覆ったりするなどして対応、5秒足らずのカットだったが30分以上かかってしまう。

20181013_08

という感じで、これが2度目のクランクアップ。浜辺にはひんやりした秋の風が吹き抜け、行き交う人たちもみな上着を纏っている。勇希ちゃんもセーター姿だ。この間(8日)はまだTシャツ姿の観光客もかなりいたはずなのに…。あれが夏のシーンを撮れる限界ギリギリだったのだなあと改めて思う。

20181013_09

帰ろうとしていたところに、なんと加藤さんがふたたび自転車で登場。われわれがまだ浜にいると思って出て来てくれたのである。聞けば、次の地引網の日が決まったので、それを伝えに来てくれたのだという(実は、トップシーンの地引網の情景が、まだ一部撮影できていないのだ)。ついさっき別れたばかりなのに、勇希ちゃんは嬉しそうに加藤さんに寄り添う。本当にこの2人のツーショットは納まりがいい。繁田と由希か、加藤さんと勇希ちゃんか、もはやその区別がつかない感じだ。

20181013_10

20181008_00

撮影9日目。9時、江ノ電長谷駅集合。天気予報は「晴れときどきくもり」と決して悪くはなかったのに、実際はうす曇り。つくづく天気には恵まれず、鎌倉に向かう電車の中でもため息しか出なかった。

だが、「雨が降っていなければ撮る」という先日の取り決めにしたがい、3日に撮ったシーン4の続きの4A(繁田と由希が浜を歩く→繁田、熱中症で倒れる)の撮影準備にかかる。

20181008_01

リハーサルと平行して、メインビジュアル用のスチールも撮影(担当はもちろんウッチー。チラシや宣伝で使われているツーショットはすべてこの時に撮られたもの)。
そうしたら天の助けか、そろそろ本番というタイミングで雲間から日が射し込んでくる。繁田が熱中症で倒れるこのシーンだけは、どうしても直射日光が欲しかったのだ。

20181008_02

加藤さんもふらふらと倒れるアクションを熱演。砂浜にしっかり影が出ている状態で、2テイクほどカメラを回す。


20181008_03

早速撮影した映像をチェック。

20181008_04

OKが出てひと安心。太陽の恩恵に大喜びの一同。

20181008_05

続いて、繁田と由希が初めて浜で会うシーン1Aに取りかかるが、このころにはまた雲が出てきてしまい、しばし太陽を待つことに。

20181008_06
20181008_07

その後、太陽は出たり隠れたりで空の明るさが安定しない。小型のLEDライトを使ったりしてみたが、どこまで効果があったかは疑問。

20181008_08

12時を回るころ、1Aはひととおり終了。駅前のCafe Luontoで昼食を取りつつ、これからの相談。このまま雲が厚くなるなら、ラストシーンの撮影は後日(13日)、晴れてくるなら決行ということで雲ゆきを見守るが、ハヤシライスを食べ終わり、女子2人がスイーツを食べ始めたあたりでにわかに日が射してくる。
これは「今日ですべて終わらせよ」という天のお告げと解釈して、あわてて浜に出てラストシーンの24を撮る。

20181008_09

シーン24はそれなりに長さもありセリフも多く、また、加藤さんにとって未体験のアクションもあったりと、いろいろ難易度が高く、かなりのテイク数カメラを回す。

20181008_10
20181008_11

1度、加藤さんが大事なところで動きの段取りを間違えたため、私が思わずブチ切れて怒声を発するという醜態をさらす(「そういうことがあったっていいじゃないか、にんげんだもの」by みつを ←ウソです)。

そうこうしているうち15時を回り、劇中では午前中の設定なのに、日がかなり西に傾いてくる。あたふた、バタバタ、ハラハラしつつ、どうにかこうにかOKを出し、最終カットまで撮り終える(あまり具体的なことを書くとネタバレになるのでここでは自粛)。

その後、欠番にしてもいいと思っていた、由希が繁田に肩を貸して家に入るシーン5を、タクシーでSさん宅まで移動して撮影。

20181008_12

16時41分、無事クランクアップ。

20181008_13

さんざん天気に翻弄されたが、最後は思いのほかあっけなく終わってしまった。しかし、とにかく無事に完走できて本当によかった。
加藤さんは感慨深そうに、
「いろんなことに直面したよね。何十年も役者をやって来てたけど、ほんとに、新しかったよね、やるたんびにね」
とつぶやき、すぐ隣りの勇希ちゃんは心なしか目がうるうるしている。何度も通ったSさん宅の庭で最後の記念撮影。

20181008_14

加藤さん、勇希ちゃん、ウッチー、本当にお疲れ様でした。

昨晩、今日の撮影は中止と決めたものの、朝起きてみると、思ったよりいい天気になってきたのでやっぱり撮影をしようと思い、8時過ぎに勇希ちゃんに電話したところ、早朝から外出していて、現在埼玉のはずれにいるとのこと(神出鬼没!)。
そこでの用事はあらかたすんだので、今から移動することは可能らしいが、一度自宅に戻って、劇用衣裳に着替えて鎌倉に向かうと14時過ぎになってしまうという。それでは撮影時間が短すぎる。これみよがしな太陽を睨みつつ、今回は涙を呑んで断念する。
自分の判断ミスには殺意すら覚える。やはり前日の段階で決定を下してはいけないということだ。

↑このページのトップヘ